忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.09│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『ももいろクローバー「行くぜっ!怪盗少女」発 売イベントでデイリーチャート1位を発表』は要チェックでしょう

ももいろクローバー「行くぜっ!怪盗少女」発売イベントでデイリーチャート1位を発表
5月5日「行くぜっ!怪盗少女」でメジャーデビューした「ももいろクローバー」がオリコンTOP10入りを目指すため、3月より「ももいろクローバー・メジャーツアー~春の世界最強タッグ決定リーグ戦~炎の約28番勝負の巻」と題して全39公演 LIVEイベントツアーを休日返上し実施しているが、そんなツアーの35...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000000-lisn-musi

そんなこんなで、気が付けば時間は過ぎていて、仕事のリミットも迫っているわけで・・・。まあ、仕方がないことではありますが。

最初に記事を読んだときは「へぇ」程度の感想でしたが、ももいろクローバー「行くぜっ!怪盗少女」発売イベントでデイリーチャート1位を発表といった関連の情報を見ていくと、なかなか興味深い情報なのかもしれないと思いました。



おすすめ
人気のワイン ワイン(ラインヘッセン) 白
ワイン(ウティエル・レケーナ) 赤
ワイン通販 ワイン(ボジョレー)

PR

“鉄っちゃん”将軍様を運ぶ統治時代の遺産とはね

今日もたくさんのニュースがありますが、個人的に気になるのが、“鉄っちゃん”将軍様を運ぶ統治時代の遺産って話題。
“鉄っちゃん”将軍様を運ぶ統治時代の遺産
【外信コラム】ソウルからヨボセヨ  北朝鮮の金正日総書記の中国訪問は今回も鉄道が利用された。17両もの特別列車が平壌・北京間を往復した。金総書記は中国とロシアへの過去6回の訪問もすべて鉄道だった。この“鉄道好き”は父・金日成譲りで、鉄道でモスクワに出かけるとなると往復何週間もの外遊となる。  こ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000049-san-int


黒澤記念館を断念 財団、伊万里市に「資金難」 スピ ルバーグ氏ら理事解任と言われてもねぇ

年をとってから暖まりたいものは、若いうちに暖炉を作っておかなければならない。

はい。

最近ウォーキングをしているのですが、やはり体を動かすことはいいですね。すがすがしいです。
特に早起きして早朝に歩くことが出来た日は調子がいいです。


黒澤記念館を断念 財団、伊万里市に「資金難」 スピルバーグ氏ら理事解任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100508-00000038-san-soci

と、こんな感じです。気になりませんか?黒澤記念館を断念 財団、伊万里市に「資金難」 スピルバーグ氏ら理事解任といった話題に敏感になるのは悪くないと思うのですが。


「哨戒艦沈没の原因究明、米が韓国に全面協力へ」を読 んで考えたこと

うーん。

今朝はなんだか気だるかった。
そんな朝は、普段とはちょっと違う行動をして気分転換してみる。
今日は通勤経路を変えてみた。

忙しい、忙しい、とはいいながら、ネットでニュースだけはチェックしてしまう不思議。哨戒艦沈没の原因究明、米が韓国に全面協力へとか、そういう話題には注目しちゃいますね。

【哨戒艦沈没の原因究明、米が韓国に全面協力へ】
 【ワシントン=本間圭一】スティーブン・ボズワース米政府特別代表(北朝鮮担当)は6日、ワシントン市で会合に出席し、韓国海軍哨戒艦「天安」の爆発・沈没の原因究明調査について、「我々は同盟国である韓国の支援に集中している」と述べ、韓国政府に全面的に協力する意向を表明した。近く公表される最終調査結果で、北...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100507-00000407-yom-int

と、このような記事なわけですが。個人的には「哨戒艦沈没の原因究明、米が韓国に全面協力へ」というような記事は気になって仕方がありません。


[東京株式市場・大引け=大幅続落、売買代金は今年最高 ]に注目してみる

話は変わりますが、東京株式市場・大引け=大幅続落、売買代金は今年最高というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。
東京株式市場・大引け=大幅続落、売買代金は今年最高
日経平均 日経平均先物6月限  終値 10364.59 -331.10 終値 10430 -250 寄り付き 10472.70 寄り付き 10220 安値/高値 10257.32─10472.77 安値/高値 10200─10440 出来高(万株) 311562 出来高(単位) 105589 -...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100507-00000791-reu-bus_all

よし、気分転換はここまでで、次の仕事にとりかかるとしますか。ちょっと面倒くさい作業があるんですけどね。

東京株式市場・大引け=大幅続落、売買代金は今年最高、といった話題をみると妙にしんみりしてしまうのは自分だけでしょうか。ま、捉え方は様々ですしね。


おすすめ情報