忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.08│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日の一言:天皇、皇后両陛下 奈良の第一次大極殿を 視察 について

この肉体はいつ何時どんな変に会わないとも限らない。それどころか、今現にどんな変がこの肉体のうちに起こりつつあるかもしれない。そうして自分は全く知らずにいる。恐ろしい事だ。

さてさて。

こないだ久しぶりに、録音された自分の声を聞く機会がありました。
いやぁ、何度も聞いてはいますが、耳慣れない変な声に聞こえますよね。自分の声って。

空き時間にニュースをチェックすると、意外な話題をみかけることがあります。今日なんて天皇、皇后両陛下 奈良の第一次大極殿を視察というニュースがありました。

天皇、皇后両陛下 奈良の第一次大極殿を視察
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101007-00000021-maip-soci



おすすめ
人気のスポーツアパレル ジャージー
スポーツアパレルの通販 ショルダーバッグ アディダス
スポーツアパレルの通販 ジャージー デサント

PR

米国、「中国スパコン世界一」に警戒論噴出って一体ど ういうこと?

日本三大夜景といえば、神戸、函館、長崎。

似たような話はいくらでもあるとは思うんですけど、米国、「中国スパコン世界一」に警戒論噴出というニュースは気になります。
米国、「中国スパコン世界一」に警戒論噴出
 【ニューヨーク=松尾理也】ニューヨーク・タイムズなど複数の米有力紙は28日、中国のスーパーコンピューター「天河1号」が、来月発表される世界ランキングで、米国のスパコンを抜き世界最速と認定されるとの見通しを伝えている。同時に、「米国の競争力と安全保障を脅かしかねない」と警鐘を鳴らし、国家を挙げて対応...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101029-00000597-san-int


「浦和とINACで決勝=全日本女子サッカー」を読んで 考えたこと

金銭は無慈悲な主人だが、有益な召使いにもなる。


さて。

流行は長いスパンで繰り返すっていいますよね。最近流行っている服で、かなり昔に流行ったデザインと似てることがあるんですけど、だからといってその昔の服を着れるかというと、やはり違うんですよね。
繰り返す、といっても少し違う要素が入ってきてるんですよね。

浦和とINACで決勝=全日本女子サッカー
 全日本女子サッカー選手権第5日は26日、東京・西が丘サッカー場で準決勝を行い、浦和とINACが決勝(来年1月1日、東京・国立競技場)に進んだ。INACは3回戦で日テレを破った宮城・常盤木学園高に5―0で完勝。浦和は新潟を3―1で破った。 
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101226-00000033-jij-spo

そ、そうだったんですね。浦和とINACで決勝=全日本女子サッカー、というニュースを聞いて、少し驚きましたが。。。いえ、ホントはそれほど驚いてないですが(笑)

気がつくと時間ばっか過ぎて仕事が進んでいないですね。。。




おすすめ
ストリート系スポーツ スケート(インラインスケート用)
ストリート系スポーツ スケートボード用パーツ
ストリート系スポーツの通販 キックボード用品 キックボード

もしかすると

ところでさっき見つけた情報をひとつ。水質事故:斐伊川水系で多発、年間60~70件 交通事故ほか工場ミスなど /島根というものですが、これは賛否両論いろいろ意見が分かれそうですね。
水質事故:斐伊川水系で多発、年間60~70件 交通事故ほか工場ミスなど /島根
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101125-00000179-mailo-l32


え、稲むらの火祭り:歌や太鼓演奏、たいまつ行列-- 広川で16日 /和歌山って、知ってた?

幸運といい、不運といい、それは後になって言えることである。
ただ自分がよいと思うところを現実の条件から裏付けし、あとは勇を鼓して一歩踏み出すだけである。

眠気覚ましにニュースを眺めてたら、稲むらの火祭り:歌や太鼓演奏、たいまつ行列--広川で16日 /和歌山という話題がすごく気になりました。
稲むらの火祭り:歌や太鼓演奏、たいまつ行列--広川で16日 /和歌山
 1854年の安政南海地震の際、稲むらに火を放って村人を津波から救った広川町の豪商・浜口梧陵の功績をたたえ、防災意識を高める「第8回稲むらの火祭り」が16日、同町である。  午後4時から役場前の稲むらの火広場で、歌や太鼓などの演奏や式典が開かれる。午後6時からは、たいまつを持った「火祭り行列」が当時...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101013-00000158-mailo-l30

おっと、いつの間にかこんな時間か。そろそろ出かけなければいけませんので、この辺で。

稲むらの火祭り:歌や太鼓演奏、たいまつ行列--広川で16日 /和歌山という話題をみて、昨今こういう状況なんだなぁということが何となくわかった気がします。やはり情報はこまめに拾っておかないとついていけないですね。



おすすめ
水・ミネラルウォーター(国内名水) アルカリイオン水
水・ミネラルウォーター(国内名水) 軟水
水・ミネラルウォーター(国内天然水) 北海道

おすすめ情報