忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.08│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

“拡張現実REGZA”でお部屋のシミュレーション、東芝「 AR家電」だとさ

悪い人間に親切をすると二度ひどい目にあう。金を失って、しかも感謝されない。

さてさて。

やはり天気が良い日の朝はすがすがしいですね。雨がザーザー降っている日は何となく憂鬱。
でも何の予定もない休みの日なら、雨が降っているのもまた一興、って感じの余裕があるんですよね。

空き時間にニュースをチェックすると、意外な話題をみかけることがあります。今日なんて“拡張現実REGZA”でお部屋のシミュレーション、東芝「AR家電」というニュースがありました。
“拡張現実REGZA”でお部屋のシミュレーション、東芝「AR家電」
 東芝は、スマートフォンや携帯電話向けに「【AR家電】未来のカタログ」サービスを3月14日に開始する。AR(Augmented Reality:拡張現実)を利用し、液晶テレビ“REGZA”(レグザ)の設置場所をシミュレーション。当初は3月2日に発表された「Z2シリーズ」が対象となる。 【拡大画像や他...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000003-zdn_lp-sci


PR

MicrosoftのBing、Yahoo!のシェアを超えるって、 もしかして・・・

二十歳のときに詩人であるものは、詩人ではなく、ただの人間にすぎない。
二十歳を過ぎて詩人であれば、そのときかれは詩人である。 (ペギー)

ふむ。

ちょっと気だるい朝は、自分自身に喝を入れるつもりで、普段とはちょっと違うものを身につけることにしている。今日のポイントは、スウォッチっぽいカジュアルな腕時計。

仕事に疲れたら、ネット閲覧^^
というわけでニュースでもチェック、チェック。
お、こんなのはどうですか?
MicrosoftのBing、Yahoo!のシェアを超える
StatCounterは3月1日(アイルランド時間)、検索サイトの世界シェアにおいて、BingがYahoo!を越えたことを発表した。StatCounter Global Stats調査では2月におけるBingの世界シェアは4.37%、Yahoo!は3.93%。なお、Googleのシェアは89.94%...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110303-00000009-mycomj-sci

おっと、いつの間にかこんな時間か。そろそろ出かけなければいけませんので、この辺で。


斎藤が本拠地お目見え=沢村、大石は初登板―プロ野球 オープン戦ってホント?

さてさて。

マンションに住んでいるなら、夜中に洗濯機を回したり、掃除機をかけるのには気を使ってほしいですよね。
生活の時間帯が違う人がいるので、ある程度は仕方ないとは思うんですけど、毎晩毎晩は勘弁して欲しいです。

メールチェックのときに、ニュースも見たんですけど、斎藤が本拠地お目見え=沢村、大石は初登板―プロ野球オープン戦という話がニュースになっていますね。ふーん、そうなんだ。
斎藤が本拠地お目見え=沢村、大石は初登板―プロ野球オープン戦
 プロ野球オープン戦は2日、各地で4試合が行われ、日本ハムの新人、斎藤(早大)が札幌ドームでのヤクルト戦に3番手で登板して五、六回を無得点に抑えた。斎藤はオープン戦2試合目で、本拠地初登板。  東京ドームでの巨人―西武戦では巨人・沢村(中大)、西武・大石(早大)の両新人がともに先発でオープン戦初登板...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110302-00000128-jij-spo

よし、もう少ししたらシャツにアイロンをかけよう。シャツがヨレヨレだと気分も乗りませんしね。

はい、ニュースはここまで。



「ホリデーシーズンのショッピングをスマートフォンが 後押し」という記事を紹介

慣習とは反対の道を行け。そうすれば常に物事はうまくいく。

はい。

明日は楽しみな予定が入っているので、なんだか落ち着きません。


今ニュースをチェックしていたら目についたものがありました。最近この手の話題をよく耳にしますが、ホリデーシーズンのショッピングをスマートフォンが後押しといったニュースです。
ホリデーシーズンのショッピングをスマートフォンが後押し
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101125-00000004-inet-mobi

こういうこともあるんですね。ホリデーシーズンのショッピングをスマートフォンが後押しについてはしばらく心に残りそうな感じがします。


「高津川:特産品で商品開発、味わって 益田商議所、 企業が連携 /島根」を読んで考えたこと

今回は「高津川:特産品で商品開発、味わって 益田商議所、企業が連携 /島根」といったニュースを紹介します。


【高津川:特産品で商品開発、味わって 益田商議所、企業が連携 /島根】
 ◇ツガニ団子/柿こもち/あゆごはん  高津川を生かした特産品を作って観光につなげようと、益田商工会議所と地元企業が連携し、商品を開発した。アユやツガニなど、清流ならではの素材を使用。インターネット販売ができるように冷凍やレトルト化を心がけた。素材のシーズンに合わせての販売で、初夏からのお目見えとな...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110301-00000188-mailo-l32

ふと時計をみると、思った以上に時間が経ってる!ネットでニュースを見るときって、つい関連記事を次々に読んじゃうから、気をつけないと時間をかけすぎちゃうんですよね。

以上、今回の紹介記事でした。



おすすめ情報