忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Intel Z68マザーが好調、登場早々人気に

Intel Z68マザーが好調、登場早々人気に
自作PCパーツ販売ランキング(2011年5月9日~5月15日):CPU、マザーボード、グラフィックスカード、増設インタフェースカード、テレビチューナー製品の販売ランキングTOP10を掲載。【2011年5月第3週版】 【拡大画像や他の画像】【表:自作PCパーツ販売ランキング(2011年5月9日~5月1...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000035-zdn_pc-sci

さて、ここらで仕事に戻るかな。



PR

情報システム変更を提言=ビデオ流出再発防止で海保検 討委ってホント?


情報システム変更を提言=ビデオ流出再発防止で海保検討委
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000125-jij-soci

と、このような記事なわけですが。個人的には「情報システム変更を提言=ビデオ流出再発防止で海保検討委」というような記事は気になって仕方がありません。


鳥取市庁舎:住民投票条例の制定へは動かず 市長、「 新築・移転」を強調 /鳥取

イチョウの花言葉は「鎮魂」 「長寿」「しとやか」

というわけで。

こないだ飲みに行ったとき、後輩から真剣に「どうしたらモテるんでしょうか」と相談されました。
いや、こちらもモテモテで困ってるわけではないので答えようがないし、真顔でそんなこと相談するなよ。。。
大人だろ、キミ。と言いたかった。

鳥取市庁舎:住民投票条例の制定へは動かず 市長、「新築・移転」を強調 /鳥取
 鳥取市の竹内功市長は13日、定例記者会見で庁舎の新築・移転の是非を問う住民投票条例の制定を求める住民運動があることについて「市民から条例制定要請の手続きがあれば応じるが、市側から住民条例制定に向けて動く考えはない」と新築・移転推進の立場を改めて強調した。  竹内市長は、庁舎の新築・移転を決めた3月...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110514-00000225-mailo-l31

と、こんな感じです。気になりませんか?鳥取市庁舎:住民投票条例の制定へは動かず 市長、「新築・移転」を強調 /鳥取といった話題に敏感になるのは悪くないと思うのですが。

お、こんな時間か。

そろそろ「待ち人来る」なのです。えへへ。



うーん、地元のレアな書籍や郷土本も――沖縄eBooks が正式オープンとはねぇ

えーと。

パソコンのファンの音とか、時計の秒針の音。
そんなのが無性に気に触って仕方がないときってありませんか?
今がまさにそう。なぜだろう?疲れてるのかな。

ニュースもタイトルが大事ですね。
「地元のレアな書籍や郷土本も――沖縄eBooksが正式オープン」というタイトルに反応しちゃいました。


地元のレアな書籍や郷土本も――沖縄eBooksが正式オープン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000010-zdn_pc-sci

お、こんな時間か。

そろそろ「待ち人来る」なのです。えへへ。


はい、ニュースはここまで。



【被災校舎でツバメが巣作り 宮城南三陸】というニュ ースに思うこと

人生は、段々に諦めて行くこと、絶えず我々の抱負、我々の希望、我々の所有、我々の力、我々の自由を減らして行くことの修行である。

ダイエットにと、運動を始めたのですが、最近ご飯が美味しくて美味しくて、つい食べ過ぎてしまいます。
意味ないじゃん・・・

今日ご紹介する記事はこちら。

被災校舎でツバメが巣作り 宮城南三陸
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110524-00000008-khk-l04

少し前にも同じような話題があったような気がしますが。とにかく被災校舎でツバメが巣作り 宮城南三陸というニュースについては、もう少し様子をみたいところです。


おすすめ情報