忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

池上彰ブーム 混迷の時代が促す探求心

人は望むとおりのことができるものではない。望む、また生きる、それは別々だ。くよくよするもんじゃない。肝腎なことは、ねえ、望んだり生きたりするのに飽きないことだ。

話は変わりますが、池上彰ブーム 混迷の時代が促す探求心というニュースをさっきネットで見かけました。こういう話題をみると、ついつい読んでしまいます。

【池上彰ブーム 混迷の時代が促す探求心】
【進化する教育】深める「知」(1)  テレビ出演は、3月いっぱいの収録で“引退”する予定だった。しかし、東日本大震災の発生を受け、4月以降も特番での出演が相次いだ。  「未曽有の災害と原発事故で、多くの国民が不安に駆られた。こういう事態のときに出演しないで、いつするのだという思いがありました」 ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000520-san-soci


PR

要チェックなニュース【青山高原:風力発電「増設に反 対」 市民団体、県に要望書 /三重】

人を罰しようという衝動の強い人間たちには、なべて信頼を置くな!


昨日飲み過ぎたせいか、頭が痛いです。。。


青山高原:風力発電「増設に反対」 市民団体、県に要望書 /三重
 伊賀、津両市にまたがる青山高原に整備されている風力発電について、伊賀地区の住民でつくる「青山高原の自然を守る会」(武田恵世代表)が27日、増設を認めないよう求める要望書を県自然環境保全審議会に提出した。  県自然環境室などによると、青山高原には現在、第三セクターの青山高原ウインドファームなどが計5...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000030-mailo-l24

と、こんな感じのニュースでした。


「メディアドライブ、iPhone/Android向けOCR アプリ「もじかめ」」という話題

さてさて。

明日は大切な予定があるので、何となく落ち着きません。
ああ、楽しみのような。緊張するような。

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、メディアドライブ、iPhone/Android向けOCRアプリ「もじかめ」というニュースですかね。

【メディアドライブ、iPhone/Android向けOCRアプリ「もじかめ」】
 メディアドライブは、iPhoneやAndroidに対応した文字認識アプリ「もじかめ for iPhone」「もじかめ for Android」を5月下旬に配信する。「もじかめ for iPhone」はApp Storeから、「もじかめ for Android」はAndroid Marketからダウ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110523-00000020-impress-mobi


本日の一言:政府庁舎2カ所で爆発=中国江西省 について

ナポレオンは言った「状況?何が状況だ。俺が状況をつくるのだ」

さて、本日の話題を探してきました。


政府庁舎2カ所で爆発=中国江西省
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110526-00000049-jij-int

このような話題が増えてくるというのも時代というものでしょうかね。。。政府庁舎2カ所で爆発=中国江西省といったニュースは今後も出てきそうな気がします。


合意堅持に疑問 知事「理解できない」と批判って

柔軟性を持っている者は、いくら年をとっても若い者だ。

さて。

新しいコーヒーメーカーを購入しました。コーヒー大好きな自分としてはコーヒーメーカーは必需品。
壊れたときはどうしようかと思いました。

合意堅持に疑問 知事「理解できない」と批判
 仲井真弘多知事は27日の定例記者会見で、防衛省が鳥島射爆撃場での米軍実弾射撃訓練の硫黄鳥島への移転を検討していることについて、「県はまだ最終的にどうするという結論は持ってない」と述べ、評価を避けた。ただ「課題解決の検討抜きに(いきなり)打ち上げるやり方が最近多い」とも述べ、県などへの配慮なしに移転...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110528-00000005-ryu-oki

おおっと、ヤバイ、ヤバイ。のん気にブログ書いてる場合じゃなかった。仕事、仕事。とほほ、時間に追われる人生っていやだなぁ。

はい、ニュースはここまで。



おすすめ情報