忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

え、庄子・仙台市議政調費:「1010万円全額不当支 出」 返還求め市長に勧告 /宮城って、知ってた?

はい。

えー、向こうは親切でやってるんだろうけど、打ち合わせに行くたびに、匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを飲まされるデザイン会社があるんです。
明日、また行く予定なんだけど。。
いつも断る、もしくは飲まない、という決意を胸に抱いているんですけど、お人好しというか、まだ実行したことはありません。


【庄子・仙台市議政調費:「1010万円全額不当支出」 返還求め市長に勧告 /宮城】
 仙台市監査委員は27日、同市議会の庄子晋議員(新しい翼)に2005年9月から08年3月まで所属会派を通じて交付された政務調査費計1010万5000円について全額が不当な支出に当たるとして、当時の所属会派に返還を求める措置を10月29日までにとるよう奥山恵美子市長に勧告した。  庄子議員の政調費支出...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000042-mailo-l04

どうですか。ちょっと見ちゃいますよね。


PR

MS SharePoint 上のサイボウズ、日米で販売という謎

青田買いとは、企業などが、新入社員採用期間よりも早く、卒業見込みの学生や生徒の採用を内定すること。青田刈り。

ところでさっき見つけた情報をひとつ。MS SharePoint 上のサイボウズ、日米で販売というものですが、これは賛否両論いろいろ意見が分かれそうですね。
MS SharePoint 上のサイボウズ、日米で販売
サイボウズは2011年6月23日、日本マイクロソフトの技術支援を受け、「Microsoft SharePoint Server 2010」をベースにした次世代グループウェア「Cybozu SP Apps 2010」シリーズを開発、6月27日から日本国内と北米で同時に販売を開始する、と発表した。 【画...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000021-inet-inet

そ、そうだったんですね。MS SharePoint 上のサイボウズ、日米で販売、というニュースを聞いて、少し驚きましたが。。。いえ、ホントはそれほど驚いてないですが(笑)


ベルギーのノマデスク、2013年に米国で株式上場 も=CEOと言われてもねぇ

暇つぶしはネットでニュースを読むに限りますね。今日みつけた気になる話題は、ベルギーのノマデスク、2013年に米国で株式上場も=CEOというニュースですかね。
ベルギーのノマデスク、2013年に米国で株式上場も=CEO
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000520-reu-bus_all

ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。

と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。



「真珠の遺伝子を特定 美しさの秘密解明へ」というニ ュースが、今熱いらしい

今日、個人的に見逃せないなー、と思ったのは、真珠の遺伝子を特定 美しさの秘密解明へというニュース。なぜに?

真珠の遺伝子を特定 美しさの秘密解明へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110623-00000540-san-soci

おっと、気が付いたらこんなもう時間ですか。お腹が空いたなぁ、と思ってたんですよ。

今回、真珠の遺伝子を特定 美しさの秘密解明へ、といったニュースをみて、ちょっと考えさせられるものがありました。今後どのような展開があるのでしょうね。


いのちの贈りもの:臓器移植受けた子らの絵画や詩 名 古屋で作品展 /愛知という謎

せつなる恋の心は尊きこと神のごとし

さてさて。

友人のマンションに遊びに行ったときの話。
インターフォンで友人にオートロックを解除してもらってエントランスに入るわけですが、そのときに一緒に知らない人がさっと入ってくることが、よくあります。
これってオートロックの意味、まったくないですよね。


【いのちの贈りもの:臓器移植受けた子らの絵画や詩 名古屋で作品展 /愛知】
 心臓や肝臓などの移植を受けた子どもたちの絵画や詩を披露する「Gift of Life~いのちの贈りもの」展が17日、名古屋市中区金山町の名古屋都市センター金山南ビル1階で開幕した。入場無料で23日まで。  移植を受けた人や医師らで作るNPO法人「日本移植未来プロジェクト」(同市中区)が、臓器移植へ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110618-00000032-mailo-l23

少し前にも同じような話題があったような気がしますが。とにかくいのちの贈りもの:臓器移植受けた子らの絵画や詩 名古屋で作品展 /愛知というニュースについては、もう少し様子をみたいところです。


おすすめ情報