忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ロボット「エボルタ」、ついに泳ぐ……今年は、総距離 約230kmの「トライアスロン」に挑戦 ということがあったそうですが・ ・・

昨日の試合はなんだったんだ・・・。


あ、そうだ。ロボット「エボルタ」、ついに泳ぐ……今年は、総距離約230kmの「トライアスロン」に挑戦というニュースについて一言。「いい加減にして」
ロボット「エボルタ」、ついに泳ぐ……今年は、総距離約230kmの「トライアスロン」に挑戦
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000009-rbb-sci

次の休暇はテニスで汗を流す予定です。今からとても楽しみなのですが、その翌日の筋肉痛を思うと今から不安です(笑)


PR

欧州市場サマリー(16日)なんだって

青春の夢に忠実であれ。

さて。

もしかしたら以前も書いたかもしれないけど、行くと匂いのキッツイお茶(ハーブティ?)みたいなのを出してくれるデザイン会社さんがあります。

いつも断る、もしくは飲まない、ことにしようと思ってはいるんだけど、なぜか飲んで、しかも「いい香りですね」などと言ってしまうお人よしな自分。

ところで欧州市場サマリー(16日)というニュースはもう知っていますか?へぇ、と思ったのは自分だけ?
欧州市場サマリー(16日)
             1346GMT      15日終盤 ユーロ/ドル    1.3802 1.3876 ドル/円    76.720 76.720 ユーロ/円 105.95 106.48             16日終値    前営業日終値 株 FT100 5368.41(+30...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110917-00000357-reu-brf

こういうこともあるんですね。欧州市場サマリー(16日)についてはしばらく心に残りそうな感じがします。


ちょっと気になるニュース:大王製紙、創業家出身の会 長が辞任

「誇りは命を縮めるぞ」 
「自信過剰もな」
(映画「誇り高き男」)

さて。

今日の占いカウントダウンによると、本日の運勢は悪いらしい。
うーむ、大事な仕事があるんだけどなぁ。不吉じゃ。



大王製紙、創業家出身の会長が辞任
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000014-fsi-bus_all

どうですか。ちょっと見ちゃいますよね。


ほほう・・・

というわけで。

実家に帰ったら、買い物用のマイバッグが5つもあった。「持っていくのを忘れて買っちゃうのよねぇ。でも、ほら、エコだから」と母。
それってエコになってないですから。。


<特急脱線炎上>JR北海道が改善報告書 マニュアル一本化
 JR北海道は16日、石勝線トンネル内で5月に起きた特急脱線炎上事故などを受けた事業改善報告書を国土交通省に提出した。事故で問題化した緊急時や乗客避難のマニュアルについて、運転士や車掌など職種別にあったものを統一して現場判断を重視する内容に改めたほか、車両整備の厳格化などを盛り込んだ。  同社の中...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000109-mai-soci


【コシガヤホシクサ:野生絶滅種が開花 きょうから特 別展示--越谷 /埼玉】について考えてみる

長続きするたった一つの愛は片想い。


昨日飲み過ぎたせいか、頭が痛いです。。。


コシガヤホシクサ:野生絶滅種が開花 きょうから特別展示--越谷 /埼玉という話題をネットでみかけました。個人的には結構気になるので紹介します。
コシガヤホシクサ:野生絶滅種が開花 きょうから特別展示--越谷 /埼玉
 1938年に越谷市で新種が発見され、その後絶滅していたコシガヤホシクサ(ホシクサ科)が市農業技術センターで花を付け、16日から越谷アリタキ植物園(同市越ケ谷)で特別展示される。  同センターが筑波実験植物園(つくば市)から種子を取り寄せ、4月から環境省モデル事業の野生復帰プロジェクトとして栽培して...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110916-00000088-mailo-l11

これから、友人と会う約束があります。久しぶりなのでとても楽しみです。どこで食事をしようかなー、と。ではまた。


おすすめ情報