忍者ブログ

筋肉をトレーニングするよ

するよするよ!

2025.07│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今、この話題が熱い!? 『オリンパス、企業買収 「 偽計取引」で調査 監視委、刑事告発も視野』

ふむ。

先日友人のマンションに行ったとき、エレベーターで大きな犬を連れた人と一緒になってビックリしました。このマンションって、たしかペット不可って言ってなかったっけ?
まあ、そこの住人ではないので、注意をしたわけではありませんが。

個人的に「オリンパス、企業買収 「偽計取引」で調査 監視委、刑事告発も視野」とか聞かされると気になっちゃうので紹介。


【オリンパス、企業買収 「偽計取引」で調査 監視委、刑事告発も視野】
 大手光学機器メーカー「オリンパス」の損失隠し問題で、損失の穴埋め目的で行われた英医療器具会社「ジャイラス」などの買収について、証券取引等監視委員会が金融商品取引法上の偽計取引に当たるとの見方を固めたことが12日、関係者への取材で分かった。疑惑発覚の端緒となった企業買収そのものに、新たな容疑が浮上し...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111113-00000057-san-bus_all

うわ、時間が経つのはやっ!うーん、1日24時間って短くないですか?


PR

「イタリアの銀行、ECBの資金供給オペ利用は不可避 か」が話題になっているそうだけど・・・


イタリアの銀行、ECBの資金供給オペ利用は不可避か
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111111-00000136-reu-bus_all


注目のニュース『予約前に確認しよう! PS Vita 50 の疑問【その3:ゲーム・周辺機器・その他編】』

我々は、自ら幸、不幸をつくって、これに運命なる名称をつける。

なるほどねぇ。

えーと先日、何もないところで派手につまづいてしまいました。
ホントに何もないんですよ、それが。1ミリくらいの段差?
こういうときって、周りの目が妙に気になって恥ずかしいですよね。いや誰も気にしてないのはわかるんですけど。
ってなわけで足早に立ち去りました。


眠気ざましにニュースを見ると「予約前に確認しよう! PS Vita 50の疑問【その3:ゲーム・周辺機器・その他編】」という見出しがちょっと引っかかりました。
予約前に確認しよう! PS Vita 50の疑問【その3:ゲーム・周辺機器・その他編】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000004-famitsu-game


【“SCANDAL”(スキャンダル)×『ウワ サの芸能プロデューサー』期間限定イベントスタート!】について考えてみる

“SCANDAL”(スキャンダル)×『ウワサの芸能プロデューサー』期間限定イベントスタート!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111003-00000085-famitsu-game

うーん、ちょっとお腹の調子がわるいな・・・

トイレにこもろうかな・・・

“SCANDAL”(スキャンダル)×『ウワサの芸能プロデューサー』期間限定イベントスタート!という情報にいては、まあ、正直そこまで興味があったわけではないのですが、話題としては知っておくべきなのかな、と。


「予約前に確認しよう! PS Vita 50の疑問【そ の3:ゲーム・周辺機器・その他編】」という記事を紹介

さて。

今日の占いカウントダウンによると、本日の運勢は悪いらしい。
うーむ、大事な仕事があるんだけどなぁ。不吉じゃ。



【予約前に確認しよう! PS Vita 50の疑問【その3:ゲーム・周辺機器・その他編】】
●ゲームファン最大の関心はココ! ゲームプレイの疑問あれこれ  2011年12月17日の発売日に向けて、全国の販売店で予約受付中のPlayStation Vita(以下、PS Vita)。まだわからないことが多く、予約に踏み切れない人のために、多くの人が抱くであろう疑問にに、ソニー・コンピュータエ...
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111031-00000004-famitsu-game

最近、今回みたいな話題が多いですよね。とにかく「予約前に確認しよう! PS Vita 50の疑問【その3:ゲーム・周辺機器・その他編】」なんていう話題は受け入れたくない、というのが個人的な意見です。まあ賛否両論あってしかるべきとは思うんですけど。

ところで、全然関係ないけど最近、面白い漫画がないような気がするんですよね。。。

と漫画雑誌を読みながら思う今日この頃。



おすすめ情報